運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

これができれば、大規模経済政策とかそういうことをやらなくても、元々需要も供給もあるわけですから、要するに感染症に足を引っ張られずに経済のアクセルを吹かすことができれば自律回復が望めるということでありまして、実際みんな我慢しているわけなので、リベンジ消費とかペントアップディマンドとかですね、そういうものが出てくるわけですので、大規模経済対策をする必要はないと。  

鈴木亘

2010-04-13 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

景気全体の自律回復力も依然弱々しい状況にあると思いますので、先ほど御指摘の緊急経済対策エコ消費三本柱でありますとか、あるいは景気対応緊急保証の取組を更に実施をしていく、それから二十二年度予算の迅速かつ着実な施行と、こういうものを通して景気自律回復軌道に乗せてまいりたいというふうに思っております。  

直嶋正行

2010-01-25 第174回国会 衆議院 本会議 第3号

したがって、現下の経済情勢を支え、自律回復へ転じさせるために追加的経済対策必要性が生じてまいったことは、皆様方も御承知のとおりであります。そこで今般、政府が平成二十一年度第二次補正予算案を提出してまいりました。まさに時機を得た対策であり、喫緊の課題対応したものと評価をいたします。  そもそも、自民党政権下で累次にわたり経済危機対策と称して補正予算が策定されてきました。

岡本充功

2006-01-23 第164回国会 衆議院 本会議 第2号

その結果、景気自律回復へ向け着実な足取りを続けており、デフレからの脱却もようやく進展が見られるようになりました。  総理は、我が国の新たな成長に向けての基盤づくりのため改革を見事に実現してこられ、第四十四回衆議院総選挙においては、自民党を歴史的な大勝に導かれました。  ことし九月には自民党総裁選挙が行われます。

久間章生

2005-02-24 第162回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

勤労者雇用生活社会保障への将来不安が続く限り、景気の本格的な自律回復は望めないというのが連合の主張でございます。ぜひ耳を傾けていただきたいと思います。  政府構造改革は、まず国民に痛みありきでやってしまっているのではないか、抜本的な改革は先送りという感がぬぐえません。我が国経済を持続的な成長軌道に乗せるためには、まず、雇用生活の安定と将来不安の解消を最優先とすべきだと考えます。

久保田泰雄

2003-03-18 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

最後になりますが、この難局を乗り切るには、中小企業みずからが経済自律回復に立ち向かう気概が必要であります。新製品の開発並びに競争力販売力の強化を図るなどぜひとも必要でございまして、また、将来の地域経済の礎となります新産業の創出や誘致、新規創業の支援も、産官学を挙げまして取り組むべき課題でございます。  

江守幹男

2003-02-26 第156回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

この結果、産業の新陳代謝が進まず、非効率な産業が温存され、日本経済は次第に自律回復力を失ってきたのではないかと考えられます。  我が国は、マクロ経済政策という政策資源をほぼ使い果たしてしまいました。しかし、民間の力を最大限に引き出す構造改革が残されています。今こそ、国家総動員体制ともいうべきマクロ経済政策への依存症から脱却し、市場経済民主主義の原点である自立自助の精神に立ち返るべきである。

富田俊基

2003-02-25 第156回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

経済の多くの現象の場合には、何かショックがあった場合には自律回復機能というものがある場合が多いのですが、このデフレに一たん陥ってしまうと、それが働かなくなるという非常に危険な状況だと思います。  それから、不良債権問題というものがそのチャンネルの一つだというふうに申し上げましたが、今既にその不良債権問題というのは非常に長い間苦しめられてきた現象でありますが、これをさらに悪化させる。

伊藤隆敏

2001-10-17 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

ただ、先ほど来お話があるように、私どもとしては、景気回復を優先させながら、景気に配慮しつつ、しかし景気自律回復軌道に乗せることが一番重要だと考えているわけです。ただ、さっきから申し上げているように、財政再建については我々のメーンの仕事でありますが、本来、不良債権の処理や経済構造改革の主体は、本当は民間であるわけです。

村上誠一郎

2001-10-17 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

○小泉(俊)委員 今の御答弁の中で、非常に景気自体の認識は厳しいが、自律回復も図りつつ、景気回復を図っていくんだということを御答弁されたわけですね。  実は、これは九月二十六日に、ここに財務省の政策目標の一部見直しについてという文書が、二十七日の所信表明の前の日に来まして、これを見ていただくと、総合目標の一番最初ですね、これは。

小泉俊明

2001-06-05 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

やはり、日本経済自律回復あるいは将来に向かってもう少し日本人全体が元気になるために何が必要であるかということをいろいろ議論しなきゃいけない、そうした中で、現在の退職給付のあり方が本当にこれでいいのかということが問われているわけであります。  給付建ての制度、いろいろ問題がございまして、特に新会計基準導入等ございました。

高山憲之

2001-05-24 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

今までしっかりやってきた中堅・中小企業というのはたくさんあるわけでございますので、そこらの力を生かさぬと、全国ブランドそれからワールドブランドの大きな会社は基本的に自律回復力を持っておるわけでありますから、やはりその辺をしっかり支えていかにゃいかぬじゃないかなというふうな気がしてならぬわけでございます。  

河本英典

2001-04-10 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

谷川秀善君 政府緊急経済対策をお決めになって、これから実行しようという段階だろうと思いますので、ぜひともこれを速やかに実行していただいて、景気が一日も早く自律回復に向かうように御努力を賜りたいと思いますし、それから、いわゆる使い方の問題につきましても、やっぱり正すべきことは正して、すぐに国民に見えるような形にしていただきませんと、それはあなた、どう考えても、競走馬買うたりマンション買うたりしているというのはわかっているんだから

谷川秀善

2001-03-30 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

こんなことは時期尚早である、こんなことをやれば、株価は下がって、景気は腰折れするよということを予算委員会で二度にわたって言っていたにもかかわらず、強行されまして、そして、その結果、景気自律回復するどころか失速した。  デフレはいよいよ進んでおります。財と資産のデフレ、両方のデフレがどんどん進んでいる。一体、デフレ懸念は払拭されたとは何だったんでしょうか。

山本幸三

2001-03-22 第151回国会 参議院 総務委員会 第3号

今、国も地方も頑張って景気自律回復軌道に乗せるということが私は当面の課題だと、苦しいときはともに頑張ろうと、こういうことでこういう方式を採用したわけでありまして、それは地方六団体の皆さんも大変気持ちよく御了解をいただきましたので、その点は御理解を賜りたい、こういうふうに思います。

片山虎之助